オランダ暮らしログ|旅と日々のまにまに帖

オランダ在住者による、暮らしと旅行の情報ブログ。現地生活のこと、観光スポット、旅の記録を綴ります。

MENU

ミュージアムカードで巡るHoornの20世紀博物館|レトロな世界をのんびり楽しむ

オランダの北側、アムステルダムから電車で1時間ほどの町「Hoorn」にある、Het Museum van de 20e Eeuw(20世紀博物館)に行ってきました。

昔のポスターやゲーム、おもちゃ、インテリアがずらりと並び、まるで20世紀の暮らしにタイムスリップしたような空間
このミュージアムも、ミュージアムカード(Museumkaart)で無料で入館できるんです。

この記事では、実際に訪れて感じたこと、展示の内容、雰囲気、アクセス方法、そしてちょっとした注意点も含めてご紹介します。

www.museumhoorn.nl

1. どんな博物館?〜20世紀の暮らしをのぞいてみよう

オランダの20世紀の生活を垣間見ることができます。

「Het Museum van de 20e Eeuw」は、1900年代のオランダの暮らしをテーマにしたミュージアムです。
家の中のインテリアや台所、昔の家電などが再現されていて、まるで当時の暮らしをのぞき見しているような展示が広がっています。

建物は港にある古い刑務所を利用していて、外観も中身もレトロな雰囲気がたっぷり。
天候に関係なく楽しめる屋内施設ではありますが、駅からは少し歩くので、できれば晴れの日の訪問がおすすめです。

2. 印象に残った展示|アメリカ文化と日本のゲーム

懐かしい初代ゲームボーイ!

中でも印象的だったのは、20世紀のポスターがずらっと並んだ展示コーナー
オランダのポスターはもちろん、ディズニーやコカ・コーラなど、アメリカの広告も多く、当時からアメリカ文化がオランダに入り込んでいた様子がうかがえました。

さらに、任天堂のゲームボーイやスーパーマリオのゲームも展示されていて、日本のゲーム文化もちゃんと紹介されていました。
1990年代生まれの私にとっては「これ懐かしい!」と思う展示が多かったのですが、近くにいた小さな子どもたちは「なにこれ?」と目を輝かせていて、世代による感じ方の違いもまた面白かったです。

3. 子ども連れにもぴったり|遊び心あふれる展示

見つけると嬉しくなるねずみのぬいぐるみ。

展示の中には、さりげなくねずみのぬいぐるみが置かれている場所もあり、「ウォーリーをさがせ」のような感覚で楽しめました。私が見つけたのは5匹でした。
こういった小さな仕掛けも子どもたちに大人気のようです。

また、現在20世紀博物館はLEGO博物館でもあります。LEGOの展示(スターウォーズやハリーポッターなど)が充実していて、幅広い世代が楽しめる工夫がされています。
私が訪れた土曜の午後は、子ども連れのファミリー、お年寄り、カップルなどさまざまな人でにぎわっていました。

4. 滞在時間とカフェ・ショップの様子

私はさっと見て30分ほどの滞在でしたが、展示をじっくり読んだり写真を撮ったりすれば1時間以上楽しめると思います。

カフェは利用しませんでしたが、赤を基調としたアメリカンダイナーのようなデザインで、ネオンサインがきらきら光るレトロポップな空間でした。映画のワンシーンのような雰囲気です。

ショップは「ミュージアムショップ」というよりも、子ども向けのおもちゃや懐かしグッズがたくさん並ぶ楽しいお店でした。気軽なお土産探しにもぴったりです。

5. アクセスと注意点|駅から徒歩20分、天気に注意

Hoornの街歩きも楽しいです。

20世紀博物館は、Hoorn駅から徒歩で約20分の場所にあります。
私はGoogleマップの案内に沿って歩きましたが、途中でマーケットの雰囲気に気を取られて少し道を間違えてしまいました。でもHoornの街は小さく、道を外れてもすぐに元に戻れるので安心です。

歩道はしっかり整備されていますが、20分歩くのはなかなかの距離。
雨の日でも行けますが、傘やレインコートがあると便利。個人的には、青空の下を散歩しながら向かう方がより気持ちよく楽しめると感じました。

6. 入館料・開館情報まとめ(2025年5月時点)

項目 情報
入館料(大人) €11(2025年現在)
入館料(子ども 4〜16歳) €6
ミュージアムカード ✅ 無料で入館可能
予約の必要 ❌ 不要(窓口でカード提示)
滞在目安時間 約30〜60分
開館時間 月〜金:10:00〜17:00
土・日:12:00〜17:00
休館日 クリスマス(12月25日)、元旦(1月1日)、国王の日(4月27日)、解放記念日(5月5日)
特別対応日 イースター、昇天祭、聖霊降臨祭、ボクシングデーは正午から営業

私が訪れたのは土曜日の14時ごろ。ミュージアムショップのレジ(Kassa)でミュージアムカードを提示し、5組ほど並んでいましたがスムーズに入館できました。

7. まとめ|のんびりと楽しめる、小さなレトロ旅

オランダの企業といえばPhilips。

Hoornの20世紀博物館は、ちょっと懐かしくて、ちょっと不思議な時間を過ごせる屋内ミュージアムです。
昔の暮らしを感じたり、子どもと一緒に展示を探したり、ゲームやポスターから時代の流れを感じたり…。
ミュージアムカードを使えば無料で入れるのも嬉しいポイントです。

雨の日にも行けますが、個人的にはお天気の良い日のお出かけ先としておすすめです。
港町Hoornの町歩きと合わせて、1日をのんびり楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに、20世紀博物館はミュージアムカードで無料入館できました。
まだカードを持っていない方や、旅行者でも使えるの?と気になった方は、こちらの記事に詳しくまとめています。

holland-life.com