オランダ暮らしログ|旅と日々のまにまに帖

オランダ在住者による、暮らしと旅行の情報ブログ。現地生活のこと、観光スポット、旅の記録を綴ります。

MENU

Hapitas活用術|海外在住者が実践するお得なポイ活ルート

海外に住んでいても、ネットショッピングや旅行予約の際に「Hapitas(ハピタス)」を経由するだけでポイントがもらえる、そんな便利なポイ活をご存じですか?

この記事では、オランダ在住のわたしが実際に活用しているポイ活ルートや、おすすめの案件、ポイントの交換先まで詳しく紹介します。海外在住でもできるお得な生活のヒントをお届けします。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

1. Hapitasとは?|日本発の信頼できるポイントサイト

Hapitasは、日本国内で広く利用されているポイントサイトで、買い物やサービスの利用前にサイトを経由することで、現金や他社ポイントに交換可能なポイントが貯まる仕組みです。

会員登録(無料)後は、楽天市場、Yahoo!ショッピング、じゃらん、Omio、GetYourGuideなど、様々なネットサービスを利用する前にHapitasを経由するだけ。還元率は案件ごとに異なりますが、1〜10%前後が相場です。

▼ 公式サイトはこちら

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

2. 海外在住者でもできるHapitas活用法

- 楽天市場での買い物

海外からでも楽天市場で買い物をすることができます。

わたしは一時帰国前にまとめて買い物をして実家に配送するスタイルで活用中。また、誰かに贈り物をしたいときに楽天市場で購入してそのまま配送することもあります。還元率はだいたい1%です。

- 旅行予約:OmioとGetYourGuide

ヨーロッパ旅行で便利なOmio(鉄道・バス予約)やGetYourGuide(現地ツアー予約)もHapitas経由でポイント対象です。

実際にオランダからパリやポルトへ旅行した際も、OmioとGetYourGuideを活用し、その両方でポイントを獲得しました。

※GetYourGuideはキャンセル無料のプランも多く、旅行計画が変わりやすい方にもおすすめです。

▼ 関連記事

holland-life.com

他にもポイントの貯め方はたくさんあります。カード発行や口座開設は海外在住では難しいですが、それでもネットショッピングと旅行予約だけで1年に3000ポイント以上は貯めることができています。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

3. 貯めたポイントはこう使う|海外からも交換可能なルート

Hapitasで貯めたポイントは、筆者は以下のように活用しています。

  • Vポイントに交換 → 一時帰国時にコンビニで使う
  • マリオットポイントに交換→ ホテル宿泊に活用
  • amazonギフト券に交換 Kindleで電子書籍・漫画の購入

例えば、GetYourGuideのツアー予約で500円相当のポイントを得て、それをVポイントに換えて一時帰国中のコンビニ代に充てる、というような活用が現実的に可能です。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

4. 海外在住者向けの注意点とコツ

  • 海外IPからのアクセスでもHapitasのトラッキングは正常に反映されますが、VPN利用時は注意(正確な経由記録が取れない場合あり)
  • Chromeの「広告ブロック」などの拡張機能がオンだとポイントが反映されない場合あり
  • 念のため毎回「ポイント通帳」に反映されたか確認しましょう

5. まとめ|海外でも続けられるお得なポイ活生活

海外在住でも、ちょっとした意識でしっかりとポイントを貯められる時代です。特に楽天やOmio、GetYourGuideなど、日常の延長線上にあるサービスで自然にポイントが貯まるのがHapitasの魅力。

リスクも少なく、旅行や帰省時の支出を抑える手段としても非常に優秀です。ポイ活初心者の方でも始めやすいので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス